
わかりにくい、判断に迷う、対策に不安を感じる「薬機法」について、学びながら、実務の相談ができるオンラインサロン。
コンサル契約やスポット依頼よりも、気軽に使いやすい。
美容広告の薬機法戦略オンラインサロン
ご覧いただきありがとうございます。
私たちの新しいサービス、薬機法戦略オンラインサロンをご紹介します!
化粧品や健康食品の広告に関わる皆様に、最新情報と専門知識を提供し、広告づくり、ビジネスの成功をサポートする場をご提供いたします。
当サロンでは、薬機法や景品表示法などに関する知識を深め、規制を踏まえたうえで、いかに商品の魅力を伝えるか、いかにお客様の心に響く表現をつくるか、といった広告作りのお手伝いをさせていただきます。
薬機法や景表法などの法規の知識の習得のための「基礎動画(化粧品・健康食品 計10本)」や、2週間に一度お送りする薬事動画のご提供、知識を実践へとつなぐための「薬事勉強相談会」では、実際の広告を事例に分析ワークを行ったり、同職種の方との意見交換や情報交換、また気になっていることの相談の場をご提供します。
もちろん、基礎動画も薬事相談勉強会の録画も、いつでもアクセス可能です。
更に、勉強相談会の場では相談しにくいことも、個別無料相談を毎月8枠をご用意しています。
化粧品、健康食品広告において大きな課題となる「薬機法」をはじめとする広告法規制。
表現の適正化、お客様への正確な情報提供、規制変更への迅速な対応、競争と市場動向の把握、法的リスクの把握など、これらの問題に取り組み、解決するためには、専門家の支援と情報収集が欠かせません。
私たちは、美容広告の専門家として、皆様の成功を共に追求し、お手伝いさせていただきます。
こんな方が対象です
- 化粧品、健康食品事業の責任者
- 従業員(薬事担当、広告制作、広報、企画、マーケ、法務等)
- 広告ライター
- 美容ライター
- 美容家
- インフルエンサー 等
サービス内容
- 薬機法(化粧品、健康食品、最新情報等)動画配信(2週間に1回)
- オンライン薬事勉強相談会(月1回40~60分、参加者は質問・相談自由)
- 薬事勉強相談会の録画配信(月1回)
- 月8枠の個別無料相談(各20分 申し込み先着順、各社月1回まで利用可)
- 薬機法(化粧品、健康食品)の基礎動画(計10本)
- サロン会員限定の講座割引
- サロン会員限定のスポット利用割引
こんな方におススメのサロンです
- 薬機法に対して不安がある
- 表現の判断に困るときに相談相手がほしい
- 他社の同じ職種の人との交流や情報交換がしたい
- 他社の表現の工夫や上手い表現、NGな表現など、様々な事例の分析を知りたい
- 薬機法の勉強を少しずつ進めたい
- 第三者視点での広告や表現のアドバイスがほしい
- 薬事情報がほしい
- 薬事担当からダメ出しされない表現や切り返すアイディアがほしい
- うまく表現して審査を通過したい
- ダメだけじゃなく、代替のアイディアがだせるようになりたい
- グレーゾーンの判断を磨きたい
サロンに参加して得られること
- 化粧品、健康食品などの美容健康商材の法規制の実践スキル
- 常に専門家とつながっている安心感
- スポットで相談依頼するよりも、気軽に聞けて、安い
- 自分のペースで学び進められる
- 化粧品や健康食品だけでなく、雑貨等の薬事も知ることができる
- 新任者の教育用にも使える
- 普段出会う機会のない同職種の人と意見交換、情報交換ができる
このオンラインサロンは、広告制作やプロジェクトの円滑な進行をサポートし、工数の削減、違反リスクの低減、人件費の削減に貢献するだけでなく、専門性を高め、キャリアアップの機会をご提供していきます。
また、社内のコンプライアンス意識向上を促進し、景表法対策においても社内関係者への継続的な教育プログラムとして活用していただけます。
忙しい日常にも対応し、自分のペースで学び続け、スキルを向上させるため色々なサービスをご提供させていただきます。
会費 11,000円(税込)/月
サロン会員特典!
サロン会員限定の講座割引
サロン会員限定のスポット利用割引(販促物の改善アドバイス)
FAQ
-
どんなことが提供されるのですか?
-
化粧品、健康食品の広告を主な対象として、薬機法・景品表示法などの広告法規制に関する学び(動画)と実践(オンライン勉強会)、個別相談の場を提供します。
-
入会前にサロンを体験することは可能ですか?
-
ご入会前の体験はできませんが、ご入会月は無料でご利用いただけます。(但し、毎月16日を過ぎると翌月1日に初月の決済がされますので、ご注意ください。)
-
説明を聞き、自社へどのように活用できるか、役にたつのか、確認したい。
-
サロン内容についての説明、個別相談は、随時行いますので、ご希望の方は、ご遠慮なく上部「お問合せ」よりご連絡ください。
-
月1回の薬事勉強相談会は、いつやるのですか?
-
基本的に平日10~16時の間に開催します。当面は、水木金のいずれかで、午前11:00~11:40を予定しておりますが、ご参加の方のご希望をお聞きし、なるべく多くの方がご参加しやすい曜日・時間に調整していきたいと思います。
-
勉強相談会の開催時間に参加できないことが多いかもしれません。何か対応策はありますか?
-
録画配信をご覧いただけますが、一番身に付くのは、リアルタイムに参加することです。会員登録者が参加できない場合、代理の方にご参加いただくことも可能です。また、開催時間については、今後会員様のご希望を考慮しながら、柔軟に対応する予定です。
-
勉強相談会で、会社名を出したくありません。匿名での参加はできますか?
-
会社名を出さずにご参加いただけます。活発な意見交換のために、なるべくお名前とお顔だしはお願いいたします。
-
勉強相談会で、自社の商品や広告の相談はできますか?
-
他の会員様と共有可能な範囲でご相談いただけます。機密情報が含まれる場合は、個別無料相談枠かスポット相談(割引あり)をご利用ください。
-
薬事について、まったくわからないのですが、入っても大丈夫ですか?
-
大丈夫です。まったく初めての方でも、基礎動画から学び、勉強会でチカラをつけていけますので、ご安心ください。
-
個別相談は、必ずできますか?
-
月に8枠の個別相談枠は、申込先着順でご利用いただけます。
-
月払いではなく、まとめて支払いできますか?
-
月払いと6か月払いをお選びいただけます。
-
支払方法は、クレジットカード決済のみですか?
-
クレジットカード決済でお願いしております。銀行振込をご希望の方は、ご相談ください。