井出晃子

魅力が伝わる広告を薬事クリアでつくる広告薬事の専門家。

東京薬科大学卒業後、化粧品業界へ入り20年。

セールスコピーライティングを学んだことをきっかけに、魅力が伝わる薬事クリアな広告表現を提供することで、美容健康広告の健全化に貢献したいという想いで独立しました。

これまで

大手化粧品メーカーで国内外薬事業務に15年間従事してまいりました。中国、東南アジア、EUなど世界15の国と地域の化粧品申請業務を担当。禁止成分や申請方法など年々変化し続ける世界各国の化粧品規制に対応して、日本の化粧品を現地販売するための書類作成や現地当局からの照会対応などを行いました。一方で、日本での化粧品の広告規制は年々取り締まりが厳しくなり、それに合わせたWEBサイトやパンフレット・雑誌広告などの販促物の薬事チェック業務を経験。日本をはじめとする世界各国での化粧品薬事規制の専門家として15年のキャリアを積みました。

きっかけは

セールスコピーライティングという、”売るための文章術”との出会いです。
市場には、自社で薬事担当がおらず、広告表現に悩む事業者の方が多いことを知りました。また、化粧品と同様に薬機法に関わる他の分野、”健康食品”や”サプリメント”、”エステサロン”や”整体院”、”医薬品”、”クリニック”等、様々な業界が、広告規制に苦戦されていることを知ったのです。

そこで、化粧品にとどまらず、健康食品やサプリメント、エステサロンなど他業界における、薬機法・景品表示法の適用方法などの違いや健康増進法やあはき法を学び、美容・健康系の広告規制に関する知識を習得しました。そして、これまで美容液やシャンプーなどの化粧品、サプリメントや栄養ドリンクなどの健康食品、美容・健康機器、アロマ雑貨、美容サロンや整体院など、美容、健康に関わる幅広い事業者様に、商品の魅力を表現するための薬事アドバイスや販売にむけた薬事課題についてのアドバイスをご提供しております。

広告表現の薬事規制について

「どこに相談すれば良いかわからない」
「どんな表現に変えればよいのかわからない」
という事業者様に、薬事チェックだけでなく、魅力を落とさない改善案の提案、商品や事業規模など個々に合わせた薬事サポートをご提供いたします。

「より多くのお客様へ届けたい」という事業者様の想いを叶えるため、薬事を通して事業のお手伝いをしています。
大切な商品・ビジネスを法令違反のリスクから守り、誠実な広告でお客様との信頼関係を築き、事業者様の売上に貢献することが使命です。

広告ひとつで信用損失というリスクを回避したい美容・健康業界の事業者様に、気軽に相談できる存在としてお役に立てることを喜びに活動しています。
 

実績

薬事サポート  30事業者様以上

セミナー・講演  

2021年

・『化粧品薬事セミナー』 コスメオーブン様主催

・『化粧品薬事セミナー』 RX Japan様主催<<化粧品開発展【大阪】@インテックス大阪>>

・『美容健康ビジネスの薬事セミナー』 神戸商工会議所様主催 KCCI創業セミナー

・『薬機法入門セミナー』一般社団法人日本予防医学薬剤師協会共催 

2022年

・『健康食品薬事セミナー』 RX Japan様主催<<COSME TOKYO2022 美容・健康食品EXPO@東京ビッグサイト>>

・『薬剤師さんのための薬機法セミナー~広告表示の基本~』一般社団法人リード・コンファーマ主催

・『化粧品薬事セミナー』 株式会社情報機構

2023年

・『化粧品薬事セミナー』 株式会社R&D支援センター

その他、セミナー講演多数