書籍発売!
「化粧品・医薬部外品の広告表示ハンドブック2023」

拙著「化粧品・医薬部外品の広告表示ハンドブック2023」が、2023年10月6日 に㈱情報機構様より発刊されました。

タイトルの通り、化粧品・医薬部外品(薬用化粧品)の広告表示に関する規制(薬機法、景表法)の基礎から、表現テクニックの実践にいたるまで、化粧品ビジネスに関わる小ネタ情報のコラムや実務に役立つ付録まで、化粧品に関わる多くの方にお役にたてる内容で書きました。

美容薬機法マスター講座

「美容薬機法マスター講座」では、薬機法等の知識と美容系発信で効果的な表現を身に付けアドバンテージを提供します!

2025年1月~募集開始


ご提供サービス

お役立ちコラム

セミナー登壇(化粧品展@東京ビッグサイト)New!!
カテゴリー
おしらせ化粧品の広告薬事
2025年ご挨拶
カテゴリー
おしらせ
化粧品展でのセミナー登壇の様子(動画)
カテゴリー
おしらせ
化粧品展@インテックス大阪 セミナー登壇!報告
カテゴリー
おしらせ化粧品の広告薬事
『美容薬機法マスター講座』プレスリリース<第2弾>
カテゴリー
おしらせ美容薬機法マスター講座
『美容薬機法マスター講座』10月のゲスト講師決定!
カテゴリー
おしらせ美容薬機法マスター講座
COSME WEEK【大阪】セミナー登壇
カテゴリー
おしらせ化粧品の広告薬事
美容薬機法マスター講座<プレスリリース>
カテゴリー
おしらせ

分野別の規制ポイント

分野別に広告規制で気を付けておきたいポイントを解説。分野によって、法規制の適用が異なります。

広告表現に関わる3つの法律

薬機法(旧薬事法)

化粧品、健康食品、美容機器など、美容健康業界で特に注意すべき法律。課徴金制度がまもなくスタート。違反すると刑事罰の可能性もあり。

詳しい情報へ
景品表示法

美容健康だけでなく、すべての商品・サービスの広告に関する法律。行政の取り締まりだけでなく消費者団体などの活動も活発。課徴金制度もあり。

詳しい情報へ
健康増進法

健康食品やサプリメントの広告において、はずせない法律。

詳しい情報へ
MENU