ステマ規制のゆくえ
2022年9月から始まった消費者庁表示対策課による「ステルスマーケティングに関する検討会」。
たった3か月の間に7回の検討会が開催され、2022年内にステマ規制について、一定の結論をだすことで進められています。
これまでの全7回の議事次第と資料、4回目までの議事録が消費者庁のサイトに掲載されていますので、ご参考までに。
報告書案が11月末の第7回で出されているので、年内にまとまりそうですね。
景品表示法の指定告知になる方向。
膨大な資料に、頭がくらくらしそうですが、規制をつくるのは、たくさんの議論を積み重ねられているのだと感じます。。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/meeting_materials/review_meeting_005/

無料個別相談(30分・初回のみ) お申込み
広告表現にお困りの方、薬事対策しても魅力が伝わる広告をつくりたい方、自社の広告の薬事リスクを知りたい方に、初回相談30分を無料で行っています。(全国対応・オンライン)
「気軽に薬事の相談ができる」をご体験ください。