「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」の改定が公表されました
「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」2022年12月5日に改定が公表されました。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/extravagant_advertisement/#m06
新旧対照表をみると、変更点がわかりやすいので、おすすめです。
NG表現の例示がたくさん追加されているので、いくつか紹介しますと
・コロナウイルスの予防に
・認知症予防
・新陳代謝を盛んにする
・若返り、アンチエイジング
・免疫力を高める
・細胞の活性化
・妊活
・腸活
・カラダにたまった余分なものをスッキリ
などなど、もともとどれもNGでしたが、こうして例示として記載されるとわかりやすいですね!
あと、広告制作されるライターさんを泣かせそうですが、こんなのもNG例として出されました。
・『身体組織機能に係る不安や悩みなどの問題事項を例示して表示するもの』
例)「こんなお悩みありませんか?」
✓疲れがとれない
✓健康診断で〇〇の指摘をうけた
✓運動や食事制限が苦手
✓いつもリバウンドしてしまう
✓メタボが気になる
広告制作に関わる方、健康食品に関わる方、↑これ、結構大変なニュースですよ!!

【毎日開催】薬事相談窓口
「いますぐ聞きたい!」をかなえる薬事相談。最短、翌日に相談可能。
- いろいろ面倒な手続きなしに、聞きたいことをさくっと聞きたい。
- お役所に質問したら、やぶへびになるのが心配で、聞きにくい。
- 弁護士など専門家は、なんとなく敷居が高い。
- 白黒だけじゃなく、事業に寄り添った提案がほしい。
- ひとまず、ざっと見てほしい。